新卒採用 RECRUIT

ENTRY
(株)コーワ物流センター

求める人物像

いろいろな職業がある中、建築設計士はそこで働かなくても建物で働く人の導線や居心地の良さを考え、その建物を設計することで、具現化し、さまざまな業種・職種を体現できる職業だと考えております。

たくさんの業種・職種に適応し、多種多様な人とのコミュニケーションを大切に自発的な考えを持ち行動できる方を求めています。

浦野設計は、
こんな人を求めています

  • 設計が好きで、設計をしたい人
  • リーダーシップがあり、仲間と協調できる人
  • 自らチャレンジし、成長できる人
  • 信念に基づき妥協せず、実際にやり遂げる人
  • 規律を守り、模範と成れる人

好きなことを仕事にしても、実際には困難が沢山あります。
このような人物像について気概を持ち、それでも楽しく業務に取り組む姿勢を大切にしてください。

POINT

01

創業70年以上の歴史ある企業

官公庁をはじめ病院・学校などの公共の案件が多くを占める毎年100件近い案件を受注しています。
設計事務所決算ランキングでは毎年名を連ねる企業です。

POINT

02

仕事の(設計)の進め方

規模や用途にもより、2〜3人(意匠チーム)で複数の物件を担当。
基本的な計画がまとまると、「設計担当責任者」を決め、より具体的な設計業務に入ります。
意匠設計以外に、構造担当や各設備担当を決め、物件ごとにチームを編成。基本設計から実施設計へと業務をすすめています。

POINT

03

経験豊富なスタッフ

創業70年以上の歴史を誇る浦野設計は経験豊富なスタッフが日々業務に従事しています。
それぞれのフィールドで活躍する先輩方にインタビューしました。エントリーを迷っている方は是非参考にしてください。

Q

入社の決め手は何ですか?

地域に密着しながら幅広いビルディングタイプの設計がしたい、という学生時代の夢がぴったり当て嵌まった設計事務所だからです。また、堅実な公共建築が多い中、チャレンジングなデザインも魅力的でした。

Q

この会社で働いていて
一番良かったことは何ですか?

自分の経験が誰かの役に立つ、という希望を常に持ち続けられることです。担当した児童養護施設では、それまでの住宅、保育園、高齢者施設の設計経験が活かされ、難しい条件や問題をお施主さまと一緒に乗り越えていくことができました。

Q

入社後に必要となる能力は
何ですか?

お施主様と共に良い建築をつくりあげていく、という強い信念です。

Q

入社の決め手は何ですか?

多種多様な用途の設計を行っており、設計者・建築家として幅広い知識を培うことができ、幅広い視点で設計を行って行けるのではないかと考えたため。

Q

この会社で働いていて
一番良かったことは何ですか?

民間施設・公共施設・新築・改修等、様々な用途の業務があるため幅広い知識が必要である。幅広い知識を蓄えていくことで、各業務を進める中で幅広い視点から業務を進めることができる。

Q

入社後に必要となる能力は
何ですか?

入社時の当社の状態(課内の状態)・仕事の質・各上司・課内の人とかぶらない能力等々、毎年新入社員に対して求める能力は違うので、臨機応変に対応できる能力が必要です。

Q

入社の決め手は何ですか?

設備設計を行う事務所の中で比較的規模が大きいということで、大学の先生からの紹介を受けたことがきっかけです。

Q

この会社で働いていて
一番良かったことは何ですか?

意匠、構造、設備の異なる部署同士でも、互いを尊重し高め合っていく姿勢があることです。

Q

入社後に必要となる能力は
何ですか?

コミュニケーション能力。スケジュール管理能力。そして先輩からの指導を吸収して、更に自分自身で高めていく能力。

募集要項

勤務地
名古屋本社・東京本社・関西支社
勤務時間
名古屋 : 8:30~17:30  
東京本社・関西支社 : 9:00~18:00
休日
土曜・日曜・祝日 
年間休日123日(2023年度)
年末年始休暇・夏季休暇
慶弔休暇
年次有給休暇(初年度10日、最高40日(繰越分含)
育児休業制度・介護休業制度
基本給
(住宅手当含む)
院卒    215,000円
学部卒   210,000円
高専卒   200,000円
専門卒   190,000円
(有資格者は考慮します)
諸手当
交通費 (当社規定による)
・家族手当・資格手当
残業手当・地域差手当(東京・関西)
昇給月
年1回 4月
賞与支給月
年2回 7月・12月 
業績により決算賞与
福利厚生
新人歓迎会・暑気払い・創立記念式典・
研修旅行等

採用の流れ

1
エントリー
2
書類選考
3
一次面接
4
二次面接
5
内定

会社説明会・弊社設計建物見学会
随時開催いたします。
ご希望の方はm-kigoshi@urano-s.co.jpまで
メールでお問い合わせください。

ENTRY TOPへ戻る